新入荷 再入荷

【貴重】川田喜久治 ラスト・コスモロジー

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 12597円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :7015578020
中古 :7015578020-1
メーカー 【貴重】川田喜久治 発売日 2025/01/30 00:18 定価 24700円
カテゴリ

【貴重】川田喜久治 ラスト・コスモロジー

*プロフィールのご拝読お願い致します◾️商品説明「 ラスト・コスモロジー」は、1969年の最初の撮影に始まり昭和の終焉、そして世紀末のカタストロフィまでを捉えたシリーズ。 1995年に評論家の福島辰夫の監修のもと、写真展とそれに付随する形で写真集が出版されるまで、約30年の間、「ザ・ラスト・テン」「スカイ」などのタイトルで写真雑誌への掲載などを続けてきた。昭和という時代は、日本が戦争、そして天皇制の崩壊を体験した時代。幼少期に戦争を体験し、作品「地図」で戦争~戦後を追・実体験した川田にとって、昭和の終わりはひとつの大きな時代の終焉として深い感慨を持つものだった。ちょうど同じ頃に、20世紀日本で見られる最後の金環日蝕があり、天空のドラマチックなショーと、時代の終焉と言うふたつの「終わり」を体験した川田は「最後のイメージ」という言葉がメタファーとして強く写真の中に写り込んで来るのを感じたと言っている。一群の写真は、この「最後のイメージ」がきっかけとなりラスト・コスモロジーと名づけられた。その後も撮影は続き、世紀末へ向けて「『最終的な変化』に至るプロセスがより加速されて見えること」を見せた「ZENO – The Last Cosmology」をP.G.I.にて1996年に開催。1998年には「ロス・カプリチョス」「カーマニアック」シリーズとともに「カタストロフ三部作」として写真集「世界劇場」にも掲載されている。本書は今までの作品集を復刻させたものではなく、未発表のものも含めたセレクションから編集し、世紀末から15年を経た現在からかつての終焉を見つめた、また新しい解釈の作品集。MACKとして初の日本人作家タイトルとなる。Kikuji Kawada現在とても入手困難なアート書籍になります、Amazonですと¥39000に値上がりしてます。写真を見て頂くように本の状態はとても綺麗です。この状態で今後、出品される事もないかと思います。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です